ガンバレ! 片瀬スカイラークス 2008年4月号
対 橘ウイングスB

2008年04月29日 14時30分 〜 練習試合 片瀬小学校 第1試合

3回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスC    

20

橘ウイングスB    

バッテリー 鈴木(良)、畑中 − 宮下

二塁打 岡安、畑中、茂木

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「細かいミスはあったが、内容は過去3戦で一番よかった。」

【試合経過】

1回表の攻撃、相手のミスから先制点、この回5点を先制。

1回裏、先頭打者を振逃げで出した後、二塁打などで4点返される。

しかし、その後、順調に追加点を奪い、

各回、相手を塁に出すも、最少失点で切り抜け、2勝目をGET!!

【スコアラーの目】

過去2回の練習試合に比べて、声も大きくなってきました。

今回は、勝つことの喜びを感じられる試合内容だったと思います。

今後は、細かいミスをなくす練習をやって行こうね。

そして、春季大会を勝ち抜こう!(鈴)

3月へ  5月へ
対 鵠洋パイレーツB

2008年04月29日 13時09分 〜 春季大会 稲荷球場B面 第4試合

2回戦 1234567 合計
鵠洋パイレーツB    

片瀬スカイラークスA    

11

バッテリー 山田、向島 − 向島、山田

二塁打 向島

三塁打 岡田

本塁打 

【監督の一言】

「2アウトから4点取れたのが良かった。」

【試合経過】

1回表、先頭打者は初球をセカンドに強打、グラブをはじかれたが関の反応はよかった。

あわてずに送球しアウトにした。フォアボールでランナーを出すも2三振で0点に抑えた。

1回の裏、スカイラークスの先頭打者はレフトをライナーで抜く2ベースヒット、4.5番連打

6番の3ベースヒットで先制点を4点とした。

2回表、1アウトからフォアボールのランナーをキャッチャーのけん制エラーで3塁まで進めてしまったが

次の打者を三振に、飛び出したランナーをピッチャーがけん制、サードタッチアウトとしピンチを脱した。

3回表、3本のヒットで3点を奪われたが5.6番を三振に抑え1点差で踏みとどまった。

3回裏、2アウトから4点取り返したものの4.5回はフォアボールでランナーを出してはヒットを打たれ追いつかれそうになり

1点差の苦しいゲームのまま5回裏、3連続四死球で満塁とし時間切れで最後のバッターとなった竹内がセンターにクリーンヒット!

3点差をつけて嬉しい初戦突破となった。

【スコアラーの目】

追いつかれそうになりながらも最後まで粘ることができましたね!ミスがあっても踏ん張ってあきらめない気持ちが

みんなの顔に表れていました。次はもっともっと元気よく頑張りましょう!(神)

3月へ  5月へ
対 亀井野ジュニアーズ

2008年04月27日 ?時?分 〜 春季大会 稲荷球場B面 第5試合

2回戦 1234567 合計
             

 

               

 

バッテリー  −

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「残念・・・。」

【試合経過】

・・・。

【スコアラーの目】

・・・。

3月へ  5月へ
対 新林ロッキーズA

2008年04月20日 15時11分 〜 春季大会 稲荷球場B面 第5試合

1回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスB    

17

新林ロッキーズA    

バッテリー 西田 − 河本

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「まずは1勝。」

【試合経過】

先制点、追加点、ダメ押し点と理想的なゲーム展開。

投げてはエース西田が再三ランナーを許しながらも粘り強いピッチングで完投。

鋭いバッティングで切れ目のないロッキーズ打線だったが、バックの堅守がエースを支えた。

走塁面でも常に先の塁を狙う積極的な走塁が功を奏し、ゲームの流れを引き寄せることができた。

【スコアラーの目】

2回戦も頑張ろう!(小)

3月へ  5月へ
対 橘ウイングスB

2008年04月20日 10時30分 〜 シーサイドリーグ 片瀬小学校 第1試合

2回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスA 15    

28

橘ウイングスB    

バッテリー 山田、向島 − 向島、山田

二塁打 竹内

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「やるべきことはキチンとやる!」

【試合経過】

初回から確実に得点をあげ、シーサイドリーグ初勝利。

【スコアラーの目】

体重移動を意識した力強いスイングを。(小)

3月へ  5月へ
対 鵠南シーガルスA

2008年04月06日 10時30分 〜 シーサイドリーグ 鵠南小学校 第1試合

2回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスB    

鵠南シーガルスA 3×    

バッテリー 西田、宮下 − 河本

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「追加点を奪いたかった・・・。」

【試合経過】

先制点を奪われるも、二回、四死球、バッテリーエラーに安打をからめ逆転。

その後も再三チャンスを作るものの、あと一本が出ず追加点を奪えない。

試合時間が気になる五回、堅守で流れを作ったシーガルスに一挙3点を奪われサヨナラ負け・・・惜しい勝ち星を逃した。

【スコアラーの目】

相手バッターを見て守備位置を変えるなど、自分達で考える野球をしよう。(小)

3月へ  5月へ
対 富士見台レッドベアーズ

2008年04月06日 10時30分 〜 練習試合 片瀬小学校 第1試合

2回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスC 10      

20

富士見台レッドベアーズ      

11

バッテリー 畑中 − 宮下

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「ようやく一勝。」

【試合経過】

1回表の攻撃、先頭4人の四死球で始まり、合計10個の四死球をもらいこの回10点を先制。

1回裏、先頭打者を四球で出し、1点を返される。

2回表にも3つの四死球をもらい、打線にも元気が出てきて6点を追加。

しかし、3回裏相手の攻撃、先頭打者を四球で出すとレフト前で返され、四球−ヒット−四球−ヒットと

エラーも混ざって6点を奪われた。

4回表に4点を追加して相手の反撃を振り切って、初勝利!!

長打こそないものの凡フライもなくてバットによく当たっていた。

【スコアラーの目】

待ちに待った初勝利に沸きました。(仲)

3月へ  5月へ