ガンバレ! 片瀬スカイラークス 2015年9月号
対 辻堂少年野球クラブ

2015年9月27日 12時8分 ~ 秋季大会

2回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスC

辻堂少年野球クラブC

バッテリー 里見 - 甘粕

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

ひとつのテーマである攻められてるときの踏ん張りができました(^^)
価値ある1勝!また大きくなれた気がします♪

【試合経過】

辻堂の二人の好投手と強打に苦しみながらも、
1回、3回、5回、6回の得点で常に先手を取ることができた。
先発里見の諦めない粘りの投球が光り、2回戦を突破した。

【スコアラーの目】

1点差で迎えた最終回。無死1、2塁の大ピンチ・・・緊張したね。
この経験がみんなを強く大きくしてくれます。(小)

8月へ  10月へ
対 鵠洋パイレーツA

2015年9月27日 9時55分 ~ シーサイドリーグ

13回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスB

鵠洋パイレーツA

バッテリー 豊村、堺、坂部 - 宮城、小森

二塁打 小森、山本

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

みんなのいいところが試合で出せるようになってきました。
特にピッチャーがよくて、このまま強くなっていって欲しい。

【試合経過】

1回表、小森レフトオーバー二塁打、坂部四球、山本レフト前で1点先制。
1回裏、先発豊村の立ち上がり、1アウトからレフトフライエラーとワイルドピッチで同点とされる。
さらに四球とパスボールで三塁に進まれるが、サードゴロを中込がホームへ好送球。
2回表、三者凡退。
2回裏、1アウトから内野エラーや四球を許すも無得点で凌いだ。
3回表、堺内野ゴロがエラーを誘い、小森サードゴロの間に1点勝ち越し。
3回裏、ピッチャー堺に代わり、左中間ヒット、サード強襲がレフトを抜けて1点、ファーストフライに積極性を欠いて1点。
なおも2アウトからピッチャー前ポテンをファンブルしてランナーがたまるが、何とか三振で切る。
4回表、山本レフトフライエラー、藤井四球の絶好のチャンスはピッチャーゴロのホームアウトとサードを飛び出した藤井も刺される。
4回裏、堺の調子が上がり三者凡退。
5回表、1アウトから堺四球、小森ショート内野安打も後続2人が凡フライ。
5回裏、ピッチャー坂部に代わり、1アウトから二塁打と内野安打のピンチを鈴木が「????!」で救って無得点に。
6回表、山本レフト前、藤井ライト前で1点、2アウトから中込サードゴロがエラーとなって、ようやく逆転。
6回裏、2アウトからセンター前レフト前のピンチを坂部が落ち着いて三振で抑える。
7回表、小森レフト前も盗塁での悪送球からサードを狙い、センターの強肩に阻まれる。
杉山ショートゴロエラー坂部セカンドゴロの後で杉山3本間で挟まれるが、キャッチャー悪送球で1点追加。
さらに山本センターオーバー二塁打でチャンスを作るが無得点。
7回裏、レフト前と2四球での満塁で右中間のフライに杉山ダイビングキャッチでピッチャーを救い1アウト。
四球で押し出しをプレゼントするが、自分を取り戻した坂部が三振とキャッチャーフライで凌いでゲームセット。

【スコアラーの目】

最終回の相手ペースに傾いた流れを救った杉山のファインプレー、鈴木の意表をつくプレー、小森や山本の打撃が印象的な試合でした。
初の先発キャッチャーを任された宮城は捕球にやや難はありましたが、2つのキャチャーフライをしっかりキャッチしてくれました。
何人かの打力に頼っているうちは安定して勝つことはできないので、個々での自己練習にも期待します。
堺がピッチャーに復帰できたのはグッドニュースですが、ゆっくりとしかし堅実に調整していってもらいたいところです。
それが来年に向けての鍵になるはずだから。(仲)

8月へ  10月へ
対 長後ドラゴンズ

2015年9月21日 12時12分 ~ 秋季大会

2回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスB    

長後ドラゴンズ    

バッテリー 坂部、豊村、藤井 - 小森

二塁打 鈴木

三塁打 堺

本塁打 

【監督の一言】

もったいない...

【試合経過】

1回表、小森四球、豊村四球、坂部四球、2アウトから杉山ライト前で2点先制、鈴木ライト右を抜ける二塁打で1点追加。伊藤死球も凡打で3残塁。
1回裏、坂部の立ち上がり、2つの四球とパスボールで1点返されるが、3三振で難を逃れる。
2回表、堺センターオーバー3塁打、小森四球、豊村ライトゴロの間に1点、坂部もライトゴロで1点、山本ショート内野安打は得点に結びつかない。
2回裏、1アウトから四球を与えるが、2連続三振で切ってとる。
3回表、2アウトから中込内野エラーを誘うが無得点。
3回裏、2四球、2死球で2失点、2アウトながら坂部から豊村に交代し、四球で満塁のピンチを招くがサードゴロで逃れる。
4回表、三者凡退。
4回裏、3四球、レフト前、ライト右へのフライを取れず、逆転を許す。
ピッチャー藤井に代わり、何とか2点差で踏みとどまる。
5回表、5球で三者凡退。
5回裏、打者1人目を三振にとったところで時間切れ。

【スコアラーの目】

11四死球とヒット1本で逆転負け。
強打者の見逃し三振が3つ。
エラーは少なかったですが、ここぞでの消極プレーは残念。
序盤の勢いは3回以降の貧打とともに、ドンドン相手に流れを持って行かれた感じがします。(仲)

8月へ  10月へ
対 石川キッズA

2015年9月21日 11時37分 ~ 秋季大会

4回戦 1234567 合計
石川キッズA    

片瀬スカイラークスA    

バッテリー 石原、田上 - 柳下、石原

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

試合は残念な結果に終わっちゃったね。
やるべきことはやったけど、
相手が一枚も二枚も上手でした。
でもね、絶対に下を向かないでください。
メダルを手にすることはできなかったけど、
カントクは、どんなメダルの色より輝く
みんなの姿を見ることができてしあわせでした。
みんなの力でつかんだベスト8、本当におめでとう!

【試合経過】

1回表 2つのツーベースなどで2点先制される。
1回裏 三者凡退。
2回表 無得点に抑える。
2回裏 二死から柳下がセンター前ヒットを放つが得点に至らず。
3回表 4安打に四球もからみ、4点失う。
3回裏 三者凡退。
4回表 投手田上に交代。勢いよく投げ込み、1点に抑える。
4回裏 一死から石田がライト前ヒットで出塁し、三塁まで進むが後続倒れる。依然として無得点。
5回表 一死一塁からの盗塁を石原から石倉へ渡り刺すなど、3安打許すも守備が踏んばる。
5回裏 1点取らないとコールド負けのピンチ。しかし、三者凡退に抑えられ片瀬Aの秋が終わる。

【スコアラーの目】

1回、3回に二死からの失点が重なったのが痛かったですが、強敵相手によく耐えました。
チーム力の差は何んだったのか、よく考えてこれからの最後の大会に臨もう。(石)

8月へ  10月へ
対 六会レッズC

2015年9月21日 8時51分 ~ 秋季大会

1回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスC    

15

六会レッズC    

バッテリー 里見 - 甘粕

二塁打 阿部、山本

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

ナイスゲーム!

【試合経過】

序盤のピンチをしのぎ、二回以降の毎回得点で試合を優位に進めることができた。
守っては、里見を中心にレッズの猛攻を8残塁と何とかしのぎ秋季大会初戦を突破した。

【スコアラーの目】

何をすればチームのためになるかを考えて行動しよう。2回戦に向けて練習、練習。(小)

8月へ  10月へ
対 御所見ジュニアーズA

2015年9月20日 9時57分 ~ 秋季大会

3回戦 1234567 合計
御所見ジュニアーズA    

片瀬スカイラークスA    

バッテリー 石田、石原 - 石原、柳下

二塁打 石原、田上、齋藤(大)

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

初戦同様、先制されながら追いつき追い越し、
最後はギリギリふんばっての勝利。
カントクの心臓はとても大変ですが、
これが片瀬の今の形なのかな…。
この1年で、あきらめずにねばること、
コツコツと点を重ねること、
そして、1点を守り抜くこと。
このチームは色々な野球ができるようになりました。
みんなの成長にあらためて感謝します。
ありがとう!

【試合経過】

1回表 2者連続三振の後、四球からツーベースと外野エラーで2点失う。
1回裏 田上、石田連続四球から石原のレフト線ツーベースと柳下のセンター前で同点。
さらに盗塁の間に石原も帰り、3-2と逆転する。
2回表 三者凡退に抑える。
2回裏 二死後、朝熊の四球から田上のライトへのツーベースで1点追加、4-2とする。
3回表 2走者を出すが、無得点に抑える。
3回裏 齋藤(大)レフト越えツーベースと柳下レフト前ヒットで二、三塁とする。続く
間宮のレフト前タイムリー、福住の内野ゴロで6-2とリードを広げる。
4回表 外野エラーから無死二塁のピンチ。二死まで踏んばるが、その後連続ツーベース
などで3点取られ、6-5と詰め寄られる。
4回裏 朝熊が内野エラーと盗塁で無死二塁。さらに三盗のときの送球がそれ、ノーヒット
で貴重な追加点をあげる。
5回表 投手石原に交代。内野ゴロの間に1点返され、二死三塁と同点のピンチを背負う
が最後は三振を奪う。ここで時間切れ、3回戦も勝利!

【スコアラーの目】

打線がつながり残塁が少なく、効果的に点を重ねました。緊張感のある試合を勝ちぬいて
いることは、打力だけでなく守備力の向上のおかげです!(石)

8月へ  10月へ
対 善行リトルエンゼルス

2015年9月13日 14時16分 ~ 秋季大会

1回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスB  

善行リトルエンゼルス  

バッテリー 豊村、坂部 - 小森

二塁打 堺、豊村

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

みんなが諦めていなかったから勝てたと思います。

【試合経過】

1回表、三者凡退。
1回裏、センター前と四球でピンチを招くが無失点に。
2回表、2アウトから藤井右中間ヒット、鈴木四球も無得点。
2回裏、3四球、エラー、レフトオーバー二塁打などで3点先制される。
3回表、杉山センター前からワイルドピッチで1点返す。
3回裏、センター左への2塁打もショートライナーから堺が落ち着いてサードを踏んでダブルプレイで凌ぐ。
4回表、三者凡退。
4回裏、ピッチャー坂部に代わり、上々な立ち上がりも内野エラーや3四球などで2失点。
5回表、2エラーから杉山進塁打で1点、堺レフトオーバー二塁打で1点、小森レフト前で進塁し、
豊村レフト左への二塁打が2点タイムリー、坂部センター前と連打で同点に追いつく。
5回裏、2アウトから死球を与えるがショートゴロに抑える。
6回表、1アウトから鈴木四球から三塁まで進塁するが、伊藤のピッチャーゴロでホーム憤死の2アウト。
ここから杉山四球、堺四球の満塁で小森レフト前の2点タイムリー、豊村ショート内野安打で1点追加。
6回裏、四球ち内野安打で2アウトで1点返され、2四球と内野安打で1点と詰め寄られるが、 最後はファーストゴロで締めくくってゲームセット。

【スコアラーの目】

5回から相手投手に合わせたバッティングを心がけて追いつき追い越し逆転勝利。
ミスやエラーや四球も多くて苦しみましたが大事な大会の初戦を勝ち星で飾れたのは正直嬉しかったです。
これまで同じような展開での負け試合を見てきましたが、今回はよくぞ勝利を掴みとってくれました。
勝つことの喜びをもっともっと味わってもらいたい。(仲)

8月へ  10月へ
対 滝の沢レッドロビンス

2015年9月13日 13時13分 ~ オレンジリーグ・クライマックストーナメント

1回戦 1234567 合計
滝の沢レッドロビンス  

11

片瀬スカイラークスC  

バッテリー 山本、里見 - 笹野、甘粕

二塁打 笹野

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

平常心

【試合経過】

一回、2安打と2エラーで3点を先制される。
二回、四球、けん制ミス、バッテリーエラーで1点を追加される。
その裏、甘粕、阿部で1点を返す。
三回、山本、向島、石原の3連打で1点、さらにスクイズを仕掛けるがロビンスの堅守に阻まれる。
四回、改井、里見で無死一・二塁のチャンスに江上の痛烈な当りをロビンス中堅が好捕、エンドランのランナー戻れずダブルプレイ。
六回、3安打、5四死球、4エラーで一挙7点を奪われる。
その裏、笹野、阿部で2点を返すが後続を断たれゲームセット。

【スコアラーの目】

反省点をしっかり受け止めて、練習、練習。(小)

8月へ  10月へ
対 鵠洋パイレーツA

2015年9月13日 9時57分 ~ 秋季大会

1回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスA  

鵠洋パイレーツA  

バッテリー 石田、石原 - 石原、柳下

二塁打 

三塁打 齋藤(大)、間宮

本塁打 朝熊

【監督の一言】

1回戦突破おめでとう!
先制されてもねばって追いつき、
がまんしてがまんして最後につきはなす。
本当にナイスゲームでした。
試合を決めたのは3本の長打でした。
打った3人がすばらしかったのはもちろん、
12人全員のこの試合にかける想いがボールにのり、
いつも以上に飛んでいってくれたのだと思います。
さあ、次の戦いが待っています。
『いつも通り』楽しんでいこう!

【試合経過】

1回表 相手投手の勢いについていけず、三者三振。
1回裏 2安打1四球に内野エラーとバッテリーミスが重なり、3点先制される。
2回表 二死から柳下がセンター前に落ちるヒットを放つが、この回もアウトは全て三振で無得点。
2回裏 先頭打者にヒットを打たれるが二塁で刺し、三人で終える。
3回表 二死後、朝熊のバント安打が出るも得点に至らず、依然として0-3。
3回裏 無死二塁のピンチとなるが、後続を内野ゴロ二つと内野フライに抑え、追加点を許さない。
4回表 石原のセンター前ヒットと盗塁で一死二塁のチャンスに、齋藤(大)がドーン!とレフト頭上
を越える三塁打で1点返す。続く柳下の内野ゴロがエラーを誘い、今度は間宮がドーン!
再びレフトオーバーの三塁打で二者が帰り同点とする。
4回裏 先頭打者をヒットで出すが、後続を打ち取り難を逃れる。
5回表 二死から石田の内野安打と盗塁でチャンスを作るが得点ならず。
5回裏 三者凡退に抑える。
6回表 柳下のレフト前ヒットと盗塁で一死二塁のチャンスに、間宮が一塁線を破るタイムリーで
ついに勝ち越す。二死となるが、石倉が四球を選び続く朝熊がバコーン!ライナーでセンター
頭上を越す今季2号となるランニングホームランで一気に3点を追加、7-3と大きく勝ち越す。
6回裏 内野エラーと2四死球で無死満塁のピンチ。ここで好投してきた石田から石原に交代。
押し出しとタイムリーで2点返されるが、2三振と内野ゴロで守り抜いたところで時間切れ。
片瀬、初戦突破!

【スコアラーの目】

5回までは奪った三振が0個、すべてのアウトは野手の守りによるもので石田の好投を盛り立てました。
少年野球ができるのも残りわずか、精一杯がんばろう!(石)

8月へ  10月へ
対 鎌倉ファルコン

2015年9月6日 13時4分 ~ 練習試合

9回戦 1234567 合計
鎌倉ファルコン    

片瀬スカイラークスC 10    

14

バッテリー 山本、里見、笹野 - 笹野、甘粕

二塁打 

三塁打 

本塁打 阿部

【監督の一言】

自分たちの野球をやることを意識しよう!

【試合経過】

一回表、2死からの3連打で2点を先制される。
その裏、四球と向島の安打で同点に追いつく。
二回裏、先頭の阿部が内角高めを鋭く打ちぬき、右翼越えのホームランで勝ち越し。
その後も四死球に安打を絡め一挙10得点のビッグイニング。
四回表、挟殺プレーの間に1点を奪われるも、山本、里見、笹野の継投でファルコンの反撃を断った。

【スコアラーの目】

反省会で話した通り。タッチアップ、第2リードと1点を奪う走塁を確実なものにしよう。(小)
鎌倉ファルコンさん、練習試合ありがとうございました。

8月へ  10月へ
対 鵠沼ブレーブスA

2015年9月6日 10時30分 ~ シーサイドリーグ

12回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスB  

鵠沼ブレーブスA 0☓  

バッテリー 豊村、坂部 - 小森、豊村

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

みんなの目の輝きを感じることができた試合でした。

【試合経過】

1回表、1アウトから小森死球も後続凡退。
1回裏、初先発の豊村。内野エラーとスクイズで1点、センター前、死球、内野安打からワイルドピッチで1点失う。
2回表、三者凡退。
2回裏、死球、内野安打からファーストゴロをホームへ投げるが間に合わず1点。
レフトライナーを伊藤ファインキャッチで即座に2塁へ送球しダブルプレイ。
3回表、1アウトから竹野ライト右へのヒットも無得点。
3回裏、四球とワイルドピッチで1点。
4回表、2アウトから山本ライト右へのヒット、藤井四球でチャンスを作るが無得点。
4回裏、ピッチャー坂部に代わり、3つの四球を出すものの三振で切り抜ける。
5回表、三者凡退。
5回裏、ホームランに四死球で2点を失うが何とか持ちこたえる。
6回表、2アウトから坂部ライト前も無得点。
6回裏、死球の直後にタイムアップ。

【スコアラーの目】

豊村4つ、坂部は5つと四死球に苦しむが、守備陣が踏ん張って試合を壊すことはなかった。
今後は得点力をつけていきたい。(仲)

8月へ  10月へ