2016年2月27日 13時40分 ~ 練習試合
2回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
善行野球スポーツ少年団 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 8 |
||
片瀬スカイラークスC | 0 | 0 | 1 | 4 | 4☓ | 9 |
||
バッテリー 石原、甘粕 - 甘粕、山本 二塁打 三塁打 本塁打 |
いかに無駄な失点をなくすか。君たちならできる!
2回、安打、悪送球、バッテリーエラーで2点を先制される。
3回、石原のタイムリーで1点を返す。
4回、ツーアウトから四球と安打で2点を追加される。
その裏、満塁のチャンスに向島の2点タイムリーなどで4点を返し逆転。
5回、四死球、安打にバッテリーエラーで4点を奪われ再逆転で3点差とされる。
最終回、四死球の押出しで2点差、向島のこの日2本目のタイムリーで1点差、さらに甘粕がしぶとく四球を選び同点。
押せ押せムードの中、石原の当りは善スポの堅守で本塁封殺となるが、熊沢がきっちりとスクイズを決めて向島がサヨナラのホームを踏んだ。
石原の粘り強いピッチングと甘粕の好リリーフ、長部、福地の出塁率の高さ、向島のチャンスに強いバッティングが光った。(小)
2016年2月21日 13時13分 ~ シーサイドリーグ
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
片瀬スカイラークスA | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 10 |
|
鵠南シーガルス | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
|
バッテリー 坂部、豊村、堺 - 小森 二塁打 山本X3 三塁打 本塁打 |
初戦勝利に過信せず、技術向上に向け今後の練習に取り組んで行きたい。
1回表、2アウトから堺四球、山本のライト線への二塁打で1点先制。
1回裏、先発坂部の速球が冴えて三者凡退に。
2回表、杉山四球、藤井死球、鈴木のセカンドゴロの間に1点追加。
2回裏、1アウトから四球、ボークから坂部が乱れて連続四死球の押し出しで2点失うが、立て直してからの2三振にひと安心。
3回表、堺四球、山本サード頭上をライナーで越える二塁打で1点勝ち越し。
3回裏、またも1アウトから2四死球と苦しむが、2三振に切った。
4回表、藤井ファーストグラブをはじく内野安打、小森レフト前、伊藤の初球打ちのフライがレフト越えで2点追加。
4回裏、ピッチャーが豊村に代わり2三振後に四球を選ばれるが、内野ゴロに打ち取る。
5回表、大当たりの山本3本目の二塁打はレフト前で跳ねたボールはレフト頭上を飛び越える。
坂部四球、ワイルドピッチで1点、豊村レフト前で1点。
5回裏、またも2アウトから四球のランナーを背負うが、内野ゴロに打ち取る。
圧巻は杉山へのセンター前を果敢にファースト送球!坂部がそれに応えて身体を目一杯伸ばしてのファインプレイ!
6回表、小森サード内野安打、伊藤振り逃げ、堺ショート内野安打が、エラーを誘って2点、山本サードゴロの間に1点。
6回裏、ピッチャー堺に代わり、落ち着いた投球で三者凡退に抑えてゲームセット。
いよいよ開幕のシーサイドリーグでの大事な初戦、守備にはエラーもなく、藤井はうまくライトゴロを処理できましたし、
杉山の好送球は成長を感じさせるビッグプレイで、今後の練習や試合に弾みがついたのではないでしょうか。
好リードの小森、キャッチャーフライのファン感謝大サービス「クルクルポトン」には目をつぶりましょう。
坂部は制球に苦しむところもありましたが、いつまでもブルッてはいられません。立ち直ってのピッチングにハートの強さが見られました。
打っては山本が素晴らしい打球で3つの二塁打、小森2安打、堺、豊村、杉山、藤井にもヒットが出て練習の成果が出てきました。
春の大会はもうすぐそこです。気を引き締めていきましょう(仲)