ガンバレ! 片瀬スカイラークス  2005年8月号


対 浜見少年野球部A


2005年8月28日 13時43分〜 藤沢市秋季大会T部 稲荷球場A面
 
 1回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 浜見少年野球部A
 片瀬スカイラークスB ×
 バッテリー 豊岡−甘糟
 二塁打  
 三塁打 
 本塁打  
 

【監督の一言】
「ナイスゲーム」

【試合経過】
待ちに待った秋季大会。
初回、フォアボールで出塁した奥村が盗塁を決め、後続の内野ゴロの間にホームイン。
ノーヒットで先制と上々の滑り出しだったが、その後はなかなか出塁できず苦しい展開。
5回表、今度は逆にフォアボール、盗塁、スクイズで同点にされた。
取られたら取り返したい5回裏、フォアボールと内野安打でツーアウト満塁のチャンス。
この場面でチャンスにめっぽう強い田中(マ)が見事に右中間へ走者一掃のタイムリーヒット。
タイムリーツーベースと書きたい所だけど、何故か一塁ベース上に田中(マ)が・・・これはご愛嬌。(笑)
その後はフォアボールでランナーを許すも、好判断・好送球でしっかり守り逃げ切った。
終盤制球に苦しんだ豊岡だったが、10奪三振で完投と精神面での成長が見られた。

【辛口】
もっと素振りをしよう。(小)

7月へ  9月へ


対 
亀井野ジュニアーズB

2005年8月28日 9時30分〜 藤沢市秋季大会T部 八部球場
 
 1回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 亀井野ジュニアーズB 0  
 片瀬スカイラークスA 1x  
 バッテリー 伊藤−小林
 二塁打 伊藤×2  
 三塁打 
 本塁打  
 

【監督の一言】
「みんな良くやった。」

【試合経過】
・・・。

【辛口】
・・・。

7月へ  9月へ


対 
鵠南シーガルス

2005年8月21日 13時45分〜 シーサイドリーグ 鵠南小学校
 
 5回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
 鵠南シーガルス
 片瀬スカイラークスB
 バッテリー 豊岡−石井
 二塁打  
 三塁打 豊岡 
 本塁打  
 

【監督の一言】
「練習の成果がキッチリ出た。」

【試合経過】
シーガルスエースの力強い速球にほぼ毎回の14三振で、2回から6回までは三者凡退。
チャンスらしいチャンスは初回のみでまったく歯が立たなかった。
それでもシーガルスの猛攻を全員で守りに守って、ついに最終回2アウトから淳の三塁打で追いついた。
延長9回、ホームラン、スクイズで試合を決められたが、淳、奏成のバッテリーの踏ん張り、
ライト敦也の超ファインプレー、舜、俊樹の確実なカバーリングと秋季大会へ向けて素晴らしいゲーム内容だった。

【辛口】
この調子、この調子・・・。(小)

7月へ  9月へ


対 高砂エンジェルス


2005年8月14日 13時15分〜 練習試合 高砂小学校
 
 6回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 高砂エンジェルス
 片瀬スカイラークスA,B
 バッテリー 福島、豊岡−伊藤
 二塁打  
 三塁打  
 本塁打  
 

【監督の一言】
「相手チームの基本に忠実な守備を見習おう。」

【試合経過】
立ち上がりバッテリーエラー、内外野のエラーが多く、3回までに5点のビハインド。
ヒット3本の貧打も響いたが、じっくり攻めたい場面でも早打ち・走塁ミスが目立ち、追いつく事は出来なかった。

【辛口】
いよいよ秋の大会が今月末から始まります。
6年生は一つでも多く試合が出来るように頑張りましょう。(小)

7月へ  9月へ


対 亀井野ジュニアーズC


2005年8月7日 13時30分〜 オレンジリーグ 六会・緑の広場
 
 7回戦 1 2 3 4 5 6 7 8 合計
 片瀬スカイラークスC 10     11
 亀井野ジュニアーズC    
 バッテリー 大嶋、金子−横田
 二塁打  
 三塁打  
 本塁打  
 

【監督の一言】
「みんな思いきりよくプレイしなさい。」

【試合経過】
ランナーを3塁まで進めるもののなかなか得点を挙げられない序盤も3回にはエラーや
四死球と乱調の相手から打者15人の猛攻で10点を奪い、押せ押せムードに。
しかし、メンバーチェンジの後、5回にはこちらのエラーをきっかけにタイムリーで1点を取られ、
なおも2アウトをとりながら6点を失った。
最終回にはランニングホームランを打たれたが要所をしめて、なんとか勝利できた。

【辛口】
結果は6回時間切れでの勝利だったが、7回まで進んでいたら...
エラーはしょうがないが、エラーを続けてはいけない。
お互いに励まし合って悪い雰囲気は断ち切ろう。「ドンマイ」(仲)

7月へ  9月へ