ガンバレ! 片瀬スカイラークス  2005年9月号


対 
鵠洋パイレーツ

2005年9月23日 10時00分〜 シーサイドリーグ 鵠洋小学校 第1試合
 
 8回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 片瀬スカイラークスA
 鵠洋パイレーツ ×
 バッテリー 伊藤、鈴木 − 小林
 二塁打  
 三塁打 榎本
 本塁打   
 

【監督の一言】
「負けた!」

【試合経過】
3回までに7三振・・・追い上げ及ばず。

【辛口】
まさかの敗戦・・・。(小)

8月へ  10月へ


対 橘ウイングス


2005年9月23日 10時00分〜 シーサイドリーグ 鵠沼小学校 第1試合
 
 7回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 片瀬スカイラークスB  
 橘ウイングス ×  
 バッテリー 豊岡 − 石井
 二塁打 伊藤×2 
 三塁打
 本塁打   
 

【監督の一言】
「同じ事を何回も言わせるな!」

【試合経過】
・・・。

【辛口】
今日は思いっきり辛口。
ピンチになればいつも苦しそうな顔、点差が少しひらけばすぐしょんぼり。
守備ではまるっきり声が無いのに、攻撃になると応援もしないでベンチでおしゃべり。
言われなければ次の事は何もしない。自分で考えて行動できない。
「野球をする気持ち」が全然伝わってこないし、 一番悪いのは野球が楽しそうじゃない。
みんなはコーチに頼まれて野球をやらされているのですか?
野球が大好きで自分でやっているのではないのですか?
みんなのやる気をみせてくれ!(小)

8月へ  10月へ


対 
藤沢少年野球クラブ

2005年9月19日 13時30分〜 オレンジリーグ 片瀬小学校 第1試合
 
 8回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 藤沢少年野球クラブ    
 片瀬スカイラークスC ×     10
 バッテリー 金子 − 横田
 二塁打 金子、横田 
 三塁打
 本塁打   
 

【監督の一言】
「快勝!!」

【試合経過】
今年4月に練習試合で負けている相手との対戦。
まずは素晴らしい守備から...

・ピッチャー  :初回2塁打の先制パンチにも動揺せず後続をシャットアウト。
          以降毎回ランナーを背負うものの安定したピッチングで7三振2四球の好投。
・センター   :センターフライからのダブルプレイ。
          グラブぎりぎりのライナーをナイスキャッチ。
・キャッチャー:ワイルドピッチを素早い反応でカバーし3塁ランナー動けず。
         2塁への盗塁をナイススローでアウト。

他の野手もしっかりと動けていてほぼ文句なし。
攻撃の方は、3番打者のあと10cm(?)でホームランの当たりや4番5番の2安打。
さらに、足でかきまわし相手のミスにも乗じて得点を重ねた。

【辛口】
久し振りに見逃し三振が多かった。
2ストライクからはくさいところも手を出していかないと。(仲)

8月へ  10月へ


対 鵠南シーガルス


2005年9月18日 14時00分〜 シーサイドリーグ 鵠南小学校 第1試合
 
 7回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 片瀬スカイラークスA  
 鵠南シーガルス  
 バッテリー 伊藤 − 小林
 二塁打  
 三塁打 鈴木
 本塁打   
 

【監督の一言】
「エースの復活が大きい。」

【試合経過】
・・・。

【辛口】
ナイスゲーム!(小)

8月へ  10月へ


対 
善行野球スポーツ少年団A

2005年9月11日 13時16分〜 藤沢市秋季大会T部 浜見小学校 第3試合
 
 2回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 片瀬スカイラークスA
 善行野球スポーツ少年団A ×
 バッテリー 伊藤 −小林
 二塁打 鈴木、福島 
 三塁打 
 本塁打   
 

【監督の一言】
「負けはしたが内容は悪くなかった。良い試合だった。」

【試合経過】
初回先頭バッター鈴木の二塁打で始まった2回戦。
ノーアウト2塁と絶好の先制チャンスを作るも、後続が倒れ無得点。
序盤、再三のピンチを伊藤の要所を締めたピッチングと内外野の堅守でなんとかしのいだが、
打線は善行エースの力強い速球の前にタイミングが合わず沈黙・・・。
中盤以降、エラーとホームランで小刻みに加点され、最終回の追い上げもあと一歩及ばなかった。

【辛口】
残念・・・。(小)

8月へ  10月へ


対 鵠洋パイレーツ


2005年9月11日 9時15分〜 シーサイドリーグ 鵠洋小学校
 
 6回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 鵠洋パイレーツ  
 片瀬スカイラークスB ×  
 バッテリー 豊岡、田中(マ)−甘糟
 二塁打 
 三塁打 
 本塁打   
 

【監督の一言】
「勝つには勝ったが・・・。」

【試合経過】
・・・。

【辛口】
自分達で考えて行動できる選手を目指そう。まだまだ元気が足りないぞ!(小)

8月へ  10月へ


対 
原ジャガーズ

2005年9月4日 13時30分〜 シーサイドリーグ 鵠沼小学校
 
 6回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 片瀬スカイラークスA 11     15
 原ジャガーズ    
 バッテリー 鈴木、伊藤 −小林
 二塁打 榎本、伊藤
 三塁打 福島、榎本
 本塁打 金子  
 

【監督の一言】
「決めるべきプレーは決めてくれ。」

【試合経過】
制球に苦しむ先発鈴木だったが、要所を締めるピッチングと効果的な得点に守られ、最後はエース伊藤が
キッチリ抑えて勝利した。
4年生二人の活躍も素晴らしかった。

【辛口】
大差の勝利ではあるが、Aチームらしくない走塁ミス、スクイズミス、バッテリーエラー等が目立った。(小)

8月へ  10月へ


対 藤沢少年野球クラブ


2005年9月4日 8時50分〜 藤沢市秋季大会T部 稲荷球場A面
 
 2回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 藤沢少年野球クラブ     16
 片瀬スカイラークスB    
 バッテリー 豊岡、田中(マ)−石井
 二塁打  
 三塁打 
 本塁打  
 

【監督の一言】
「・・・」

【試合経過】
12四死球、12被安打。

【辛口】
ここからだぞ!(小)

8月へ  10月へ