ガンバレ! 片瀬スカイラークス  2005年10月号


対 鵠南シーガルスB


2005年10月30日 8時57分〜 藤沢市秋季大会V部 浜見小学校 第1試合
 
 3回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 片瀬スカイラークスC    
 鵠南シーガルスB ×    
 バッテリー 金子 − 横田
 二塁打 向島
 三塁打 
 本塁打   
 

【監督の一言】
「完敗。」

【試合経過】
初回5点を失い毎回失点と、相手打撃陣の威力を見せつけられた。
こちらのエースは打ちこまれたが、四死球なしの5三振と、全くひるまずに最後まで投げ抜いたし、
特に守備の乱れもなく、初のコールド負けは悔しいが相手の強力打線・堅守を見事という他はない。
こちらの打撃陣は2、3、4回と先頭打者が出塁するものの後続が三振やフライではどうしようもない。
果敢な走塁も相手守備陣に阻まれ、持ち前の機動力は影を潜めた。

【辛口】
少年野球は「なにしろストライクが入ることが大事」ということをよく耳にするが、今以上の球威とのびのある
ストレートに加え、緩急をつけたピッチングが必要になってきていると感じた。
相手選手は試合前も後も元気よく挨拶をしてくれて、試合にかける意気込みと野球を楽しんでいることが伝わってきた。
うちの選手達は...コーチに教えてもらうことではないぞ。(仲)

9月へ  11月へ


対 富士見台ブルーベアーズ


2005年10月23日 ?時?分〜 NS杯 鵠沼小学校 第3試合
 
 2回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 富士見台ブルーベアーズ
 片瀬スカイラークスA、B
 バッテリー 伊藤 − 小林
 二塁打   
 三塁打 
 本塁打   
 

【監督の一言】
「・・・」

【試合経過】
・・・。

【辛口】
・・・。

9月へ  11月へ


対 
大鋸イーグルス

2005年10月23日 ?時?分〜 NS杯 鵠沼小学校 第1試合
 
 1回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 片瀬スカイラークスA,B     12
 大鋸イーグルス    
 バッテリー 伊藤、田中(マ) − 小林
 二塁打   
 三塁打 
 本塁打   
 

【監督の一言】
「・・・」

【試合経過】
・・・。

【辛口】
・・・。

9月へ  11月へ


対 辻堂少年野球クラブ


2005年10月22日 10時50分〜 オレンジリーグ 片瀬小学校 第1試合
 
 9回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 辻堂少年野球クラブ
 片瀬スカイラークスC ×
 バッテリー 金子 − 横田
 二塁打   
 三塁打 
 本塁打   
 

【監督の一言】
「辛勝」

【試合経過】
立ち上がりに1点を失い、2回には無死2、3塁のピンチを背負うが、9奪三振2四死球のエースの好投と
堅い守りで接戦をしのいだ。
一方、打撃の方は7四死球を選び、相手の牽制ミスもあったのに3点を奪うのが精一杯では・・・。

【辛口】
思い切りの良いスライディングを忘れるな!(仲)

9月へ  11月へ


対 橘ウイングスB


2005年10月2日 13時30分〜 藤沢市秋季大会V部 稲荷球場B 第4試合
 
 2回戦 1 2 3 4 5 6 7 合計
 片瀬スカイラークスC    
 橘ウイングスB    
 バッテリー 金子 − 横田
 二塁打 仲井  
 三塁打 
 本塁打   
 

【監督の一言】
「今日も快勝!」

【試合経過】
5回を9奪三振2四死球、さらにノーヒットノーラン(コールドのため参考記録)となれば全く問題なし。
打っては11安打。しかし微妙な内野安打が多く、しっかり打ち込めた当たりが少ないのは気になるが、
それは贅沢な話で、相手のミスも含めて順調に得点を重ねていけた。

【辛口】
サインの見間違いが2回もあって、たまたまよい方に向いたのでよかったが、あせらずにサインを確認
してから打席に入るように。
見逃し三振が3つだとちょっと多いぞ。
何度も言われているけど2ストライクからはくさいところも当てにいかないと。(仲)

9月へ  11月へ