ガンバレ! 片瀬スカイラークス 2007年6月号
対 善行南エンゼルスA
2007年6月24日 10時45分 〜 夏季大会 天神グラウンド 第1試合
2回戦 12345678 合計
善行南エンゼルスA
片瀬スカイラークスA 1×

バッテリー 金子 − 横田

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「最後まで頑張ろう。」

【試合経過】

2回裏、先頭打者の横田がセンター右への当たりで出塁するとバントでランナーを2塁へ進め、

相手の守備の乱れの間に1点先制。

センター小倉のファインプレイにも助けられ5回まで相手打線を四球1つで押さえ込んでいたが、

6回表に先頭打者に四球を許すと、送りバントと右中間の2塁打で同点とされた。

さらに1アウト1、2塁のピンチに、4番の当たりは強烈だったが幸運にもセカンド正面へのゴロ。

落ち着いて1塁ランナーをタッチプレイとファースト送球で見事ダブルプレイで難を逃れた。

その後押され気味のゲーム展開を必死に守りきり、規定の7回を終えた時点で残り時間があり延長へ。

8回裏、先頭打者が四球で出ると巧みな盗塁で2アウト3塁へ。

続く仲井は2ストライクに追い込まれ倒れれば、まだ残り時間があり9回に突入するかという場面だったが、

思い切りよく振り抜いた痛烈な打球は外野へと抜けていった。

お互いに6年生らしい素晴らしい試合内容で本当に最後まで気が抜けなかった。

【辛口】

大きな事を成し遂げようとする者は常に前向きである。(仲)

5月へ  7月へ
対 浜見少年野球部
2007年6月24日 10時30分 〜 オレンジリーグ 片瀬小学校 第1試合
4回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスC     15
浜見少年野球部    

バッテリー 西田、山本 − 河本

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「ナイスゲーム。」

【試合経過】

・・・。

【辛口】

・・・。

5月へ  7月へ
対 鵠南シーガルス
2007年6月17日 14時00分 〜 シーサイドリーグ 鵠南小学校 第1試合
6回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスA
鵠南シーガルス ×

バッテリー 大嶋 − 横田

二塁打 

三塁打 横田

本塁打 

【監督の一言】

「・・・。」

【試合経過】

初回好調浜野のタイムリーで1点先制するが、エラーのランナーを出すと簡単に逆転を許した。

その後、じわじわと得点を重ねられ3点差で最終回へ。

2アウト2塁で横田がセンターオーバーの特大の3塁打を放ち1点を返しが粘りはここまで。

4人の投手リレーに9つの三振(そのうち見逃しが5つ)では打つ手なし。

さすがに春の優勝チームだと言う他ない。

【辛口】

三振の山。(仲)

5月へ  7月へ
対 湘南ゲンキッズスポーツ少年団
2007年6月17日 12時00分 〜 オレンジリーグ 片瀬小学校 第1試合
3回戦 1234567 合計
湘南ゲンキッズスポーツ少年団    
片瀬スカイラークスC ×    

16

バッテリー 西田、山本 − 河本

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「逆転されてからの集中打が素晴らしかった。」

【試合経過】

・・・。

【辛口】

・・・。

5月へ  7月へ
対 原ジャガーズ
2007年6月17日 09時30分 〜 シーサイドリーグ 鵠沼小学校 第1試合
6回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスB      
原ジャガーズ      

13

バッテリー 山田、向島 − 大塚、畠中

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「試合内容が悪い!」

【試合経過】

初回、先頭打者のヒットから先制。

相手のエラーを誘い追加点のチャンスだったがタイムリーが出ず1点止まりとなってしまった。

打ち崩せないまま失点を重ね時間切れとなってしまった。

【辛口】

もっと積極的に打って出よう!取られたら取り返せばいい!!(神)

5月へ  7月へ
対 遠藤少年野球クラブB
2007年6月9日 10時00分 〜 オレンジリーグ 遠藤北原公園 第1試合
2回戦 1234567 合計
片瀬スカイラークスC     13
遠藤少年野球クラブB    

バッテリー 西田、山本 − 河本

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「・・・。」

【試合経過】

・・・。

【辛口】

・・・。

5月へ  7月へ
対 橘ウイングスA
2007年6月3日 13時30分 〜 シーサイドリーグ 鵠沼小学校 第1試合
5回戦 1234567 合計
橘ウイングスA    
片瀬スカイラークスB    

バッテリー 山田、向島 − 畠中

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「目標とする野球までもう少しだ。ガンバレ!」

【試合経過】

初回を0点に抑え1点先制したものの毎回得点を許し、5回裏の満塁のチャンスも2三振で得点ならず・・・。

【辛口】

負けるのは悔しいですね。

でもバッターボックスに立った時、守りにつく時のみんなの顔がだんだんたくましくなってきました。

あともう少し・・・自分のできる事やらなければならない事をもっともっと頑張れるはず!(神)

5月へ  7月へ
対 秋葉台少年野球クラブA
2007年6月3日 12時30分 〜 夏季大会 明治小学校 第3試合
1回戦 1234567 合計
秋葉台少年野球クラブA  
片瀬スカイラークスA  

バッテリー 金子 − 横田

二塁打 浜野×2、金子

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「一戦一戦大事に戦っていこう。」

【試合経過】

1回裏、2アウト2、3塁のチャンスに浜野の二塁打で2点先制。

3回裏、ノーアウト2、3塁のチャンスに浜野の二塁打で2点追加。

4回裏、2アウト2、3塁のチャンスに浜野のヒットで2点追加。

6回裏、2アウト2塁のチャンスに浜野のヒットで1点追加しコールドへ。

まさに浜野の一人舞台であるが、しっかりチャンスメイクができていた。

守備では2回にヒット、牽制エラー、四球で1アウト1、3塁のピンチに牽制球につられて飛び出した1塁ランナーを

2塁でしとめ、それに乗じた3塁ランナーをホームでゲッツーと凌いだことが大きかった。

【辛口】

ミスを連発しない守りを今後も。(仲)

5月へ  7月へ
対 藤沢ファイターズC
2007年6月2日 12時15分 〜 オレンジリーグ 片瀬小学校 第1試合
1回戦 1234567 合計
藤沢ファイターズC  
片瀬スカイラークスC ×  

バッテリー 西田 − 河本

二塁打 

三塁打 

本塁打 

【監督の一言】

「・・・。」

【試合経過】

・・・。

【辛口】

・・・。

5月へ  7月へ