2015年4月29日 14時00分 ~ 練習試合
3回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
片瀬スカイラークスA | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 5 |
善行野球スポーツ少年団 | 0 | 1 | 2 | 2 | 3 | 0 | X | 8 |
バッテリー 石原、石田 - 齋藤(大)、石原 二塁打 石原 三塁打 石原 本塁打 朝熊(1号) |
1点にこだわろう。
守っているとき、どうすれば1点以内におさえられるか。
例え先頭バッターを出してしまっても、
次のランナーを出さないようにひとつひとつアウトを取ればいいよね?
攻撃のとき、どうすれば1点を取れるか。
1アウトランナー3塁のとき、バットにあてて転がせば点は入るよね。
野球は1点の積み重ねです。
だからこそ1点にこだわってブレーしてみよう。
1回表 三者凡退。
1回裏 三者凡退。
2回表 三者凡退。
2回裏 スクイーズで1点先制される。
3回表 二死後、石倉四球。続く朝熊がレフトオーバーの強打を放ち、快足飛ばして一気にホームへ。
この代、2年ぶりのランニングホームランで2-1と逆転する。
3回裏 二死からの四球と外野エラー、バッテリーミスで2-3と逆転される。
4回表 石原右中間への二塁打でチャンスを迎えるが、盗塁死で得点ならず。三人で攻撃終了。
4回裏 送りバントの送球ミスとスクイーズで2点追加され、2-5と点差を広げられる。
5回表 船引センター前と盗塁で二死二塁とするも、得点に至らず。
5回裏 投手石田に交代。四球と連打で3点失い、2-8となる。
6回表 四球の石田が二塁へ進み、田上のセンター前タイムリーで1点。さらに石原の左中間を破る三塁打
でもう1点追加しチャンスは続くが、後続倒れる。
6回裏 二死からのセンター越えを二塁で刺し、3人で抑える。
7回表 4点追う最終回。一死後、間宮四球から三塁に進み朝熊のレフト前タイムリーで1点返すも、攻撃続かずゲームセット。
大敗する試合はすっかり減りましたが、負けるときはミスの差が点差となっています。
とる、投げる、足を動かす、声を出す、どれもキャッチボールを集中してやればうまくなるよ!(石)
2015年4月29日 13時11分 ~ 春季大会
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
新林ロッキーズC | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
||
片瀬スカイラークスC | 1 | 0 | 2 | 4 | X | 7 |
||
バッテリー 里見 - 甘粕 二塁打 三塁打 本塁打 |
ナイスゲーム!
どちらに転んでもおかしくない序盤の展開だったが、毎回得点圏に走者を進められながらも
要所を締めたピッチングで踏ん張る里見に打線がこたえ勝利した。
初めての公式戦、お疲れ様でした。
試合を通じて、それぞれの立場でいろいろな経験が出来たと思います。
みんなで力を合わせて2回戦も頑張ろう!(小)
2015年4月29日 13時00分 ~ シーサイドリーグ
4回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
鵠洋パイレーツA | 2 | 0 | 2 | 1 | 4 | 9 |
||
片瀬スカイラークスB | 0 | 0 | 0 | 1 | 0X | 1 |
||
バッテリー 坂部、山本 - 堺 二塁打 三塁打 本塁打 堺 |
痛いタイムリーエラーが多かった。
1回表、死球、内野ゴロエラー、ワイルドピッチからサードへの暴投で1点先制され、振り逃げ時のファースト送球の間にも1点。
1回裏、三者凡退。
2回表、死球のランナーの盗塁を刺す。
2回裏、2アウトから藤井四球も返せず。
3回表、2四球、送球ミス、右中間ヒットで2点。
3回裏、1アウトから豊村振り逃げ成功も後続凡退。
4回表、左中間オーバーのランニングホームランを打たれて1点。
4回裏、堺ライト左を抜けるランニングホームランでようやく1点を返す。
5回表、四球2つ、内野陣のエラー6つ...。
5回裏、鈴木ライト前、山本エラーを誘い、豊村四球でノーアウト満塁のチャンスも後続が凡退し無得点でコールドゲーム。
内野守備陣がピッチャーの足を引っ張り過ぎです。(仲)
2015年4月19日 12時55分 ~ シーサイドリーグ
5回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
鵠洋パイレーツA | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
||
片瀬スカイラークスA | 0 | 1 | 7 | 0 | X | 8 |
||
バッテリー 石田 - 石原 二塁打 齋藤(大)、間宮、朝熊 三塁打 本塁打 |
チーム始まって以来のダブルヘッダーでしたが、
みんな最後まで見事な集中力でした。
特に先発石田の好投が光りました。
最後まで元気も続いていたし、一試合目の反省もいかされて、
全員で正しい走塁ができていました。
集中しているときのみんなは本当に強い!
こういう試合を続けていけば、もっともっと勝てるはずだよ。
1回表 今季初戦以来先発の石田、制球よく三者凡退に抑える。
1回裏 二死から田上四球で三塁まで進むが、得点ならず。
2回表 ツーベースの後内野安打で1点失うが、その後のピンチを切り抜ける。
2回裏 齋藤(大)センターオーバーの二塁打から三塁へ進み、柳下の内野ゴロエラーの間に帰り同点とする。
3回表 二死後、ツーベースを許すが三盗を石原-柳下へ渡り刺殺。3人で攻撃を終わらせる。
3回裏 朝熊、内野エラーと盗塁2つから振り逃げの間に帰り、リードを奪う。
田上四球と相手ミスで2点目、齋藤(大)のレフト前で3点目。さらに柳下がセンター前でつなぎ、
齋藤(航)の内野ゴロがエラーを誘い4点目。
その後も福住の内野ゴロで5点目、間宮がライトへ、朝熊がレフトへの連続タイムリー二塁打で
この回一気に7点の猛攻。
4回表 エラー二つと四球で一死満塁のピンチを招くが、ピッチャーゴロで三塁走者本塁封殺、二塁走者が
三塁を回ったところを2-5-2の本塁刺殺のダブルプレイで守り抜く。
4回裏 一死から石原がライト前で出塁するが、得点には至らず。
5回表 三塁まで走者を進められるが無得点に抑える。5回終了、7点差がつきコールド勝ちとなる。
みんな前向きな気持ちが出ていて、いい試合でした。
「夏季大会」もあと一月半でやってきます。春のリベンジに向けて一球、一打を大事に、集中して練習しよう!(石)
2015年4月19日 12時51分 ~ 春季大会
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
片瀬スカイラークスB | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 |
|
六会レッズ | 0 | 2 | 2 | 1 | 5 | X | 10 |
|
バッテリー 堺 - 小森 二塁打 小森X2 三塁打 本塁打 |
・・・。
1回表、小森出会い頭のレフトオーバー二塁打、堺ショートゴロでホームへ突っ込み1点先制。
1回裏、1アウトから死球と二塁打でピンチを招くが、パスボールでホームに突っ込んだランナーをアウトに。
2四球で満塁とピンチを広げるが、レフト右へのライナーを伊藤がジャンピングキャッチしてピッチャーを救った。
2回表、1アウトから杉山四球、伊藤四球のチャンスに、2盗へのキャッチャー送球に杉山がホームを狙い、
カットしたショートからホームへの好送球に阻まれる。
2回裏、レフト前、犠打、内野ゴロで3塁まで進められ、セカンドライト間の平凡なフライを両者ぶつかり落球し同点に。
さらに二塁牽制で挟むが、サードへの暴投で逆転を許す。
3回表、豊村サードゴロがエラーを誘い、小森バウンドで内野を超える二塁打で1点返し、山本四球で1アウト1塁2塁。
坂部セカンドゴロのダブルプレー崩れの間に逆転に成功。
3回裏、死球、四球、ライト前で2ランを決められ、またも逆転される。
4回表、杉山ライト右へのヒット伊藤四球とボークで1アウト2塁3塁のチャンスにライト後方への軽いフライをセカンドが
取ると飛び出していた2塁ランナーも刺されてダブルプレイに。
4回裏、四球、犠打、二塁打で1点追加される。
5回表、豊村センター前、小森ショートゴロはセカンドアウト、山本四球、堺四球と1アウト満塁のチャンスに坂部の打球は
豪快なライトオーバーだったが、1点の後のランナーは跳ね返ったボールのホームへの好送球に阻まれる。
5回裏、4四死球に、レフト前、ツーランスクイズと、大量失点。
6回表、三者凡退。
6回裏、時間切れゲームセット。
この1年間の過ごし方で、相手の成長には目を見張るものがありましたが、片瀬には何があったでしょうか。
この1年間の相手の成長レベルははっきりしていて、近づくことはおろか、どんどん引き離されていったことがわかりました。
この敗戦もいい経験と思いたいのですが...どれほどの悔しさを感じたのでしょうか。(仲)
2015年4月19日 09時59分 ~ シーサイドリーグ
4回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
片瀬スカイラークスA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
鵠南シーガルス | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 4 |
バッテリー 石原 - 齋藤(大) 二塁打 齋藤(大) 三塁打 本塁打 |
バッティングやピッチングにはスランプ(調子が悪いとき)もありますが、
走塁にスランプはありません。
正しい走塁をするためには、
・自分は何塁ランナーで、今何アウトかを考え、
・打球がどこに飛んだらどう走るかをイメージし、
・最後はベンチの声を聞きながら全力で走ること
が大切です。
1点を取ることの大変さがわかってきたみんなだからこそ、
今のチームにとって正しい走塁がどれだけ大切なことか、
もう理解できるよね?
1回表 二死から田上がライト前を放つも得点に至らず。
1回裏 ランナーを出すがピッチャーゴロ、ショートゴロそれぞれで本塁刺殺、二死とする。
しかし、そこから連打もあり4失点と惜しい守りになる。
2回表 三者凡退。
2回裏 三者凡退に抑える。
3回表 間宮が四球で出るが、走塁死で得点ならず。
3回裏 二死から四球を出すが後を抑える。
4回表 三者凡退。
4回裏 三者凡退に抑える。
5回表 齋藤(大)、レフトへ抜ける当たりが二塁打となりチャンスを迎えるが、走塁死で得点ならず。
その後も三塁までランナーを進めるが、今度はホーム憤死で無得点が続く。
5回裏 三者凡退に抑える。
6回表 先頭の福住がレフト前ヒットと盗塁で一死二塁とし、朝熊の内野安打で1点返す。続く石田の
センター前で朝熊がホームをつくがタッチアウト、その後も満塁とするが追加点はならず。
6回裏 この回も三者凡退。2回以降は守りが踏ん張り、四球一つのノーヒットに抑える。
7回表 3点を追う最終回。しかし、片瀬もこの試合4回目の三者凡退でゲームセット。
1回はツーアウトからの4失点は痛かったが、あとはよく守りましたね。
ただ、攻撃のミスで相手を助けてしまったのは、もったいなかった。(石)
2015年4月18日 13時30分 ~ 練習試合
7回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
善行リトルエンゼルス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 |
片瀬スカイラークスC | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | X | 6 |
バッテリー 里見 - 甘粕 二塁打 三塁打 本塁打 |
今日は久しぶりに試合へのテンションの上げ方がズルズルいっちゃいました。
常にモチベーション、テンションをあげてから試合に挑めるよう心がけよう!
今日みたいな接戦でも焦らず自分達のプレーを心がけようね!
2015年4月12日 08時57分 ~ 春季大会
1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
片瀬スカイラークスA | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
||
鵠沼ブレーブスA | 0 | 4 | 0 | 2 | 3X | 9 |
||
バッテリー 石原、田上 - 齋藤(大) 二塁打 三塁打 朝熊 本塁打 |
失敗するときやうまくいかないときは誰にでもあります。
そんなときこそ、できなかったことを考えるのではなく、
次の打席で、投球で、プレーで絶対に取り返してやろう!
という強い気持ちを持ってください。
すぐに取り返せれば、流れは相手にはいきません。
そして、どんなに点差がはなれても、あきらめなければ
元気だけはなくならないはずだよ。
1回表 朝熊バントヒットと盗塁で無死二塁とするが、次打者のフライで飛び出しダブルプレイで先制ならず。
1回裏 三者凡退に抑える。
2回表 四球の石原が三塁へ進み、柳下の外野ライナーが落球を誘い1点先制。続く齋藤(航)も四球で一死二、
三塁とチャンスは続くが、追加点ならず。
2回裏 連打や外野エラー、守備のスキを突くプレイなどで4点失い1-4と逆転される。
3回表 先頭朝熊がセンター前ヒットと盗塁などで三塁まで進むが、あと一本が出ず無得点。
3回裏 三塁まで走者を進められるが、石原のダイビングキャッチなどでピンチをしのぐ。
4回表 相手の攻守もあり、三者凡退に抑えられる。
4回裏 先頭打者に四球を与えたところで投手田上に交代。内野ゴロと守りのミスで2点追加され、1-6となる。
5回表 間宮がライトへ落ちるヒットと盗塁で一死二塁。続く朝熊がレフト頭上をライナーで超える当たりで一気に
三塁へ到達するタイムリースリーベース。朝熊はこの日3安打の猛打賞!
5回裏 四球やバッテリーミス、野選で1点失い、最後は左中間をやぶられ7点差となりコールドゲーム。
春季大会、1回戦敗退となる。
取られた9点の内、四球や守備ミスで出したランナーの得点が7点も。
練習では自分の弱点に目をつぶらないで、そこを強みにできるくらいがんばろう!(石)
2015年4月11日 10時37分 ~ 練習試合
6回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
滝の沢レッドロビンス | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 |
|
片瀬スカイラークスC | 2 | 1 | 2 | 4 | 3 | X | 12 |
|
バッテリー 里見、笹野 - 甘粕 二塁打 三塁打 甘粕 本塁打 |
実戦直前の練習試合でも片瀬のペースを維持することができました!
本番でもここ数試合のような試合への入り方、集中力、気持ちの高め方ができるようにしましょう!
まだまだ先を見据えていくよ!
頑張ろう!
一回、三塁打の甘粕が向島の内野ゴロの間に判断良くホームを突いて先制。
二回以降も、四死球、敵失に中軸の6安打を絡め毎回得点で勝利した。
先発里見は二、三、四回と毎回走者を出しながらも粘りの投球。
2番手笹野も球威のある速球でレッドロビンスの反撃を断った。
ベンチからは絶好球を見逃している様に見える。
レッドロビンスの積極的な打撃を見習おう。
4回の野選はベンチの指示が足りなかった・・・反省。
雨中のグラウンド整備、ありがとうございました。(小)
2015年4月5日 14時17分 ~ 練習試合
5回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
羽鳥ファイターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
片瀬スカイラークスC | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | X | 7 |
バッテリー 里見 - 甘粕 二塁打 芦澤 三塁打 本塁打 |
主将、副将がいないなかみんなで穴を埋めてよく頑張ってくれました!
個々のミスについては各自ミーティングの内容を確認して更なる高みを目指そう!
君達はもっともっとうまくなります!
監督はアウトカウントのミスをしてしまいました…。
気をつけます…。
初回、右越えの適時二塁打で先制されるも、その裏に逆転。
その後もファイターズ左腕の球威のある速球に押されながらも着実に得点を重ね勝利した。
投げては、里見の13奪三振が光った。
今関が初打席で打点1、右飛はグラブに当てながら落としたが、すぐに拾って一塁でアウトにする大活躍。
ベンチスタートだったが、試合に集中する気持ちが結果となって表れた。
一つ一つのプレーに集中し、反省会で向島先輩が話してくれた「次のプレーを考える」を実行してみよう。(小)
2015年4月5日 12時48分 ~ シーサイドリーグ
3回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
鵠洋パイレーツB | 0 | 0 | 0 | 6 | 4 | 1 | 11 |
|
片瀬スカイラークスA | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 6 |
|
バッテリー 石原、田上 - 齋藤(大) 二塁打 齋藤(大) 三塁打 本塁打 |
くやしさをカタチに。
くやしい、つらい、くるしい思いとは、
何かにチャレンジしていればどこかで必ず出会ってしまいます。
そして、それを乗り越えて人は強くなっていきます。
カントクもみんなと同じくらいくやしいよ。
だから何とかみんなでそれをカタチにかえていこうよ。
カントクはこれからのみんなを楽しみにしています。
ずっと待ち続けていたみんなの『本気』にやっと出会えそうだからね。
1回表 センターフライで三塁からタッチアップの走者を8-1-2で刺し、ダブルプレイで難を逃れる。
1回裏 朝熊バント安打、石田の送りバントが内野安打となり無死二、三塁。続く田上の内野ゴロと石原の
ヒットで2点、齋藤(大)四球、柳下の送りバントと野選でさらに1点追加。3-0とする。
2回表 相手の三盗を、齋藤(大)から柳下へわたりタッチアウトにしピンチを抑える。
2回裏 朝熊がエラーで三塁まで進むが得点ならず。
3回表 二死後、四球の走者が二盗をねらうが、齋藤(大)から田上へのナイス送球で再び刺す。
3回裏 石原のヒットと後逸で無死二塁。続く齋藤(大)の高いレフトへの飛球が二塁打となり1点追加。
その後柳下がこの日2本目の送りバントを決めるが、後続倒れる。
4回表 4安打3四球、守備ミスも重なり相手に打者一巡の猛攻を許し、一気に4-6と逆転される。
4回裏 石倉バント安打で出塁するが無得点。
5回表 1安打ながら四球や守備ミスで4失点。二死後、投手田上に交代。
5回裏 エラーと柳下のレフト前で走者を出すが、3つの見逃し三振で無得点。
6回表 内野ゴロの間に1点失い、4-11とリードを広げられる。
6回裏 代打福住が右中間へツーベースを放ち、続く朝熊の内野安打とエラーで帰る。
さらに石田の内野ゴロの間に朝熊が二塁から一気にホームをつきもう1点追加するが、後続が倒れ、時間切れで試合終了。
投手、野手、打者、どこもミスが多く、そして、大量点を取られた後もベンチで沈黙。
相手に勢いを完全に渡してしまった試合でしたね。
次戦は春の大会だからというだけではなく、本当に大事な試合になります。(石)